原発問題2011年04月23日

僕は昔から原子力発電に反対だが、その主な理由は使用済み核燃料の処分ができないことである。電力会社は「電気はクリーン」だと宣伝をするが、僕は使用済み核燃料がクリーンだとは思えないので、電気を使うことに後ろめたさがある。だから、僕の仕事部屋には冷暖房が無くて、去年の夏には一度熱中症になってしまった。深夜電力は余っていると言われたって、深夜電力は原子力の比率が高いから、寝るときも冷暖房は使わないようにしている。

それにしても、使用済みの燃料があんな風に剥き身で原子炉建屋のプールに漬けてあるとは知らなかった。処分の方法が無いから貯めてあるのだ。あの実態が判っただけで原子力発電はすぐにでもやめるべきだとハッキリしたはずだが、どうもそういう世論になっていない。原発については今まで議論が抑えこまれてきたせいで、なかなか話のピントが合いにくい。

福島第一原発事故についても、津波で電源を失ったことが一番の問題であるかのようにいわれているが、それは間違いだろう。この事故のキモは、最初の地震で配管が壊れてしまったことだと思う。配管が壊れたから、冷却水が漏れて核燃料が露出してしまい、そのために発生した水素も漏れて爆発し、放射能汚染水も漏れて大変なことになっているわけである。各地の原発で津波対策と称して予備電源を確保するなどと言っているが、電源が無事でも配管が壊れたら今の福島第一と同じ事態に至るのではないか。全国の原発で配管の耐震性を緊急に検証して、震度7に耐えられない原発はすぐに止めるべきだ。

原発の安全性については、関電や電事連の「5重の安全」などという宣伝を僕も少しは信じていた。何しろ深刻な事故が起きたら電力会社自身が今の東電のように致命的なダメージを受けるわけだから、安全性は我がこととして真剣に考えるはずだ。でもその考えは甘かった。電力会社の人たちは、「大した地震は来ない」という賭けに有り金全部を張っていたのだ。その賭けに勝っている間は電力会社が儲かり続け、負けた瞬間に税金や電力料金にツケを回すというビジネスモデルである。これはヒドイ。しかも、各電力会社はこの期に及んでも、まだその仕組みを続けようと思っているようだ。「東電みたいになりたくないから原発は止めよう」と考えないのが不思議だ。

電力会社に限らず原子力を容認する人は、CO2を出さないから温暖化防止になるというのだが、本当に温暖化しているのか、本当にCO2が温暖化の原因なのかという点に疑問がある。原発を止めると電力不足になるというのも疑問だし、電力不足が悪いのかという疑問もある。電力が足りないと経済成長できないという話も本当なのか。そもそも、経済成長と幸福度には相関がないこともすでに明らかになっている。いろいろ一から考え直すべきときである。