日記 ― 2000年07月09日
朝7時半に起きる。ロールパンに杏ジャムをつけて食べながら新聞を読む。コーヒーをいれようかと思ったが、暑いのでお湯を沸かす気にならず、りんごジュースを飲む。新聞に載っているニュースは、いろんな社会システムが崩れつつあることに関連したことばかりだ。そういえば、うちの冷蔵庫も調子がおかしいので修理するか買い換えるかしないといけない。
公園の水遊び場(通称あしかプール)に行くことになる。良く晴れているので、サングラスをかけることにする。僕の目の周りには湿疹ができていて、昨日、娘のオムツかぶれの薬を塗ったら一夜にしてほとんど治ってしまったのだが、家庭医学書によると日焼けは良くないのだ。僕がママチャリの前後に子供を乗せて、奥さんはマウンテンバイクで行く。
子供たちはプールが大好きである。やっぱり人間は水生のサルだなあ。奥さんが息子に泳ぎを教えようとしている。奥さんは中学生の頃、シンクロをやっていたので水生のサルどころか河童である。息子は潜れるのですぐに泳げそうなのだが、水の捕まえ方が全然わかっていないから前に進まないし浮かない。11時頃に弁当屋に行って弁当とビールを買ってくる。おにぎりとフライ物の弁当を食べながらビールを飲む。ビ-ルの缶を持ったまま、膝までのプールに立つと、風も吹いていて気持がいい。1時頃まで子供を遊ばせてから、奥さんの実家に行く。途中で娘が寝てしまう。ビーチバッグにタオルを乗せて枕にし、娘の頭を支えながら自転車を漕ぐ。
奥さんの実家でアイスクリームを食べてから昼寝をする。その後、奥さんと二人で家に帰り、ベランダに干した布団を取り入れたり、掃除をしたりしてから、車で奥さんの実家へ戻る。奥さんの両親を外食に誘うが、気乗りしないようなので、我々家族だけで夕食を食べに行くことにする。「ちょっと遠いがうまくて気軽な雰囲気のイタリアン」、「刻みネギ入れ放題のこってりラーメン」、「香川県出身の後輩も合格点をつけたうどん」をしりぞけて「最近値下げしたちょっと高級風ファミリ-レストラン」に初めて行ってみることにするが、満員なのですぐそばのこってりラーメン屋へ行く。ラ-メン大盛りとギョ-ザとライスを頼む。子供たちにも分け与えるが、あまり食べないので、僕は食べ過ぎになる。苦しい。
公園の水遊び場(通称あしかプール)に行くことになる。良く晴れているので、サングラスをかけることにする。僕の目の周りには湿疹ができていて、昨日、娘のオムツかぶれの薬を塗ったら一夜にしてほとんど治ってしまったのだが、家庭医学書によると日焼けは良くないのだ。僕がママチャリの前後に子供を乗せて、奥さんはマウンテンバイクで行く。
子供たちはプールが大好きである。やっぱり人間は水生のサルだなあ。奥さんが息子に泳ぎを教えようとしている。奥さんは中学生の頃、シンクロをやっていたので水生のサルどころか河童である。息子は潜れるのですぐに泳げそうなのだが、水の捕まえ方が全然わかっていないから前に進まないし浮かない。11時頃に弁当屋に行って弁当とビールを買ってくる。おにぎりとフライ物の弁当を食べながらビールを飲む。ビ-ルの缶を持ったまま、膝までのプールに立つと、風も吹いていて気持がいい。1時頃まで子供を遊ばせてから、奥さんの実家に行く。途中で娘が寝てしまう。ビーチバッグにタオルを乗せて枕にし、娘の頭を支えながら自転車を漕ぐ。
奥さんの実家でアイスクリームを食べてから昼寝をする。その後、奥さんと二人で家に帰り、ベランダに干した布団を取り入れたり、掃除をしたりしてから、車で奥さんの実家へ戻る。奥さんの両親を外食に誘うが、気乗りしないようなので、我々家族だけで夕食を食べに行くことにする。「ちょっと遠いがうまくて気軽な雰囲気のイタリアン」、「刻みネギ入れ放題のこってりラーメン」、「香川県出身の後輩も合格点をつけたうどん」をしりぞけて「最近値下げしたちょっと高級風ファミリ-レストラン」に初めて行ってみることにするが、満員なのですぐそばのこってりラーメン屋へ行く。ラ-メン大盛りとギョ-ザとライスを頼む。子供たちにも分け与えるが、あまり食べないので、僕は食べ過ぎになる。苦しい。
日記 ― 2000年07月11日
昼から会社を休んで大阪市内へ出ることにする。ジュンク堂大阪店に行くのに、大阪駅から歩く代わりに東西線北新地に行こうと思い、環状線を野田で降りる。失敗。環状線が東西線と交差しているのは福島のようである。次の電車で福島まで行く。これも失敗。福島駅の改札まで行くと「→新福島駅、徒歩5分」と書いてある。環状線と東西線は交差してるのに、何で同じ駅にしなかったんだ? 新福島まで歩いて東西線で一駅行くと北新地。
ジュンク堂で、ジョン・レノンがショ-ンに描いた絵の本を買う。うちの狭いダイニングの壁にはジョンのセルフ・ポ-トレイトのポスタ-が飾ってある。僕はジョンの主夫業に憧れて、子供が生まれた時に「育児をするぞ」と決意したのだった。橋本治「天使のウインク」、村上春樹「月曜日は最悪だとみんなは言うけれど」、二宮清純「最強のプロ野球論」(現代新書)、他全部で8冊。クレジットカ-ドを出す時、カ-ドの裏にサインをしてないことに気付くが、別に何も言われない。
2時半になって腹ペコ。1階にあるLaVazzaのコ-ヒ-ショップでチキンとゴルゴンゾ-ラのサンドイッチ、イタリアンサラミのサンドイッチ、アイスカフェラッテのMサイズを買って「最強のプロ野球論」を読みながら食べる。やっぱり江夏は凄い選手だったんだなあ。スタ-バックスよりラヴァッツァのカフェ・ラッテの方が味がマイルドで香りがいい。
生ゴミの臭いのする新地の飲み屋街を抜けて、第3ビルの沖縄物産の店に行き、奥さんに頼まれた「黒麹醪(こうじもろみ)酢(黒糖入り)」を3本買う。ゴ-ヤ-飴というのがあって「苦いけど美味い」と書いてある。食べてみたいが10粒くらいで350円もするのでやめる。
地下街を歩いてマルビルのタワ-レコ-ドに移動し、小野リサの新譜「pretty world」とライ・ク-ダ-参加「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」とジョ-ジ・ハリスンの最初のソロアルバムを買う。タワ-レコ-ドのポイントカ-ドの期限が一週間前に切れているのを発見。1000円分あったのに、がっくり。クレジットカ-ドを出すと、裏にサインをするように言われる。店を出ようとした時にスティ-リ-・ダンの20年ぶりの新譜というのを発見して欲しくなるが、もう疲れたのであきらめて帰ることにする。荷物が重いのだ。大阪駅で環状線のホ-ムに上がるとちょうど関空快速が来てしかも座れた。
ジュンク堂で、ジョン・レノンがショ-ンに描いた絵の本を買う。うちの狭いダイニングの壁にはジョンのセルフ・ポ-トレイトのポスタ-が飾ってある。僕はジョンの主夫業に憧れて、子供が生まれた時に「育児をするぞ」と決意したのだった。橋本治「天使のウインク」、村上春樹「月曜日は最悪だとみんなは言うけれど」、二宮清純「最強のプロ野球論」(現代新書)、他全部で8冊。クレジットカ-ドを出す時、カ-ドの裏にサインをしてないことに気付くが、別に何も言われない。
2時半になって腹ペコ。1階にあるLaVazzaのコ-ヒ-ショップでチキンとゴルゴンゾ-ラのサンドイッチ、イタリアンサラミのサンドイッチ、アイスカフェラッテのMサイズを買って「最強のプロ野球論」を読みながら食べる。やっぱり江夏は凄い選手だったんだなあ。スタ-バックスよりラヴァッツァのカフェ・ラッテの方が味がマイルドで香りがいい。
生ゴミの臭いのする新地の飲み屋街を抜けて、第3ビルの沖縄物産の店に行き、奥さんに頼まれた「黒麹醪(こうじもろみ)酢(黒糖入り)」を3本買う。ゴ-ヤ-飴というのがあって「苦いけど美味い」と書いてある。食べてみたいが10粒くらいで350円もするのでやめる。
地下街を歩いてマルビルのタワ-レコ-ドに移動し、小野リサの新譜「pretty world」とライ・ク-ダ-参加「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」とジョ-ジ・ハリスンの最初のソロアルバムを買う。タワ-レコ-ドのポイントカ-ドの期限が一週間前に切れているのを発見。1000円分あったのに、がっくり。クレジットカ-ドを出すと、裏にサインをするように言われる。店を出ようとした時にスティ-リ-・ダンの20年ぶりの新譜というのを発見して欲しくなるが、もう疲れたのであきらめて帰ることにする。荷物が重いのだ。大阪駅で環状線のホ-ムに上がるとちょうど関空快速が来てしかも座れた。
日記 ― 2000年07月15日
朝、息子が右脚を引きずっているので「どうしたん?」と聞くと、ヒザが痛いのだと言う。そういえば、さっきも階段を踏み外していた。歩かせてみると、派手によろけるので心配になる。そういえば、昨日、保育園で誰かとぶつかって手洗い場の角で頭を打ったと保母さんが言っていたのだった。ぶつけたのは頭の左側なので、関係あるかもしれない。気分は悪くないようだし食欲もあるし顔色もいいので、多分関係ないとは思うが、一応医者に診てもらうことにする。先に診察券だけ出そうと思い、自転車で5分ほどのところにある子供診療所に行く。途中、蝉の鳴き声が聞こえる。蝉が鳴いたら梅雨明けだ。生き物は気象台より正確である。診療所の受付で相談すると、「気分が悪くないのなら小児科では何もできない」と言われ、外科や脳外科のある大きな病院を教えられる。
家に戻って奥さんと相談し、僕が車で連れていくことになる。奥さんは自転車で娘を歯医者に連れていく。車で5分ほど走ったところにある病院の駐車場に車を停めて、息子をおんぶして受付へ行く。まず、整形外科で相談することになる。待っている間、折り紙の本を見ながら折り紙をする。しばらくして、誰かに声をかけられる。保育園の(教頭みたいな立場の)先生だった。奥さんが保育園に電話して様子を話したので、心配して来てくれたのだった。頭を打ったのは心配だが、急に脚が痛くなるのは「成長痛」かもしれないと言う。ある日突然痛くなって、しばらく歩けないこともあるらしい。
ネクタイを締めて白衣を羽織った整形外科の先生は、原因はいろいろ考えられるが、レントゲンを撮らないとわからないと言う。次に脳神経外科に行って、順番を待つ。事務の女性に症状を聞かれて説明する。保育園の先生と園舎の建替えの話をする。息子はまた折り紙を折っている。先生に「保育園でもマジメだ」と言われる。名前を呼ばれて診察室に入る。水色の手術着みたいな上下を着た女医さんが、膝だけが痛いのなら神経は関係ないと言う。神経の問題の場合は、ある部分から先は全体がマヒするんだそうだ。息子を抱えて放射線撮影の受付に行って、待つ。撮影の番が来るまで、また折り紙の続きをする。撮影が終わって現像できるのを待つ。現像済みのフィルムが3枚入った袋をもらって整形外科に戻る。フィルムを袋から出して見てみるが、何も分からないので、すぐ袋に戻す。
会社の同僚に声を掛けられる。彼は昨日会社を休んでいた。高熱が出るので肺のレントゲンを撮ったのだと言う。保育園の先生は保護者会があるからと言って保育園に戻る。整形外科の先生が息子の膝のレントゲンフィルムを見て、別に悪いところは無さそうだと言う。成長痛かも知れないとも言う。看護婦さんが湿布をして、その上からテ-ピングをしてくれる。息子を抱いて、会計の窓口の前まで行く。会計の順番を待っていると、息子の保育園の友達に会う。彼は両親に抱えられている。お腹のあたりに氷の入った大きなビニ-ル袋を当てている。ヤケドをしたのだと言う。何か大変な事態のようにも見えるが、本人は平気な顔をしていて、脚を引きずっている息子を見て「大丈夫か?」と声を掛けてくれた。
家に帰ってから、保育園に電話して先生に大したことは無さそうだと伝え、お礼を言う。娘が家の前でプ-ル遊びをしていると、息子が服のままで頭からプ-ルに突っ込みビショビショになる。ヒザのテ-ピングも湿布も濡れてしまったのではずす。もう治ってしまったようである。即席沖縄そばを作って息子と食べる。あまりおいしくない。ふう、疲れた。
家に戻って奥さんと相談し、僕が車で連れていくことになる。奥さんは自転車で娘を歯医者に連れていく。車で5分ほど走ったところにある病院の駐車場に車を停めて、息子をおんぶして受付へ行く。まず、整形外科で相談することになる。待っている間、折り紙の本を見ながら折り紙をする。しばらくして、誰かに声をかけられる。保育園の(教頭みたいな立場の)先生だった。奥さんが保育園に電話して様子を話したので、心配して来てくれたのだった。頭を打ったのは心配だが、急に脚が痛くなるのは「成長痛」かもしれないと言う。ある日突然痛くなって、しばらく歩けないこともあるらしい。
ネクタイを締めて白衣を羽織った整形外科の先生は、原因はいろいろ考えられるが、レントゲンを撮らないとわからないと言う。次に脳神経外科に行って、順番を待つ。事務の女性に症状を聞かれて説明する。保育園の先生と園舎の建替えの話をする。息子はまた折り紙を折っている。先生に「保育園でもマジメだ」と言われる。名前を呼ばれて診察室に入る。水色の手術着みたいな上下を着た女医さんが、膝だけが痛いのなら神経は関係ないと言う。神経の問題の場合は、ある部分から先は全体がマヒするんだそうだ。息子を抱えて放射線撮影の受付に行って、待つ。撮影の番が来るまで、また折り紙の続きをする。撮影が終わって現像できるのを待つ。現像済みのフィルムが3枚入った袋をもらって整形外科に戻る。フィルムを袋から出して見てみるが、何も分からないので、すぐ袋に戻す。
会社の同僚に声を掛けられる。彼は昨日会社を休んでいた。高熱が出るので肺のレントゲンを撮ったのだと言う。保育園の先生は保護者会があるからと言って保育園に戻る。整形外科の先生が息子の膝のレントゲンフィルムを見て、別に悪いところは無さそうだと言う。成長痛かも知れないとも言う。看護婦さんが湿布をして、その上からテ-ピングをしてくれる。息子を抱いて、会計の窓口の前まで行く。会計の順番を待っていると、息子の保育園の友達に会う。彼は両親に抱えられている。お腹のあたりに氷の入った大きなビニ-ル袋を当てている。ヤケドをしたのだと言う。何か大変な事態のようにも見えるが、本人は平気な顔をしていて、脚を引きずっている息子を見て「大丈夫か?」と声を掛けてくれた。
家に帰ってから、保育園に電話して先生に大したことは無さそうだと伝え、お礼を言う。娘が家の前でプ-ル遊びをしていると、息子が服のままで頭からプ-ルに突っ込みビショビショになる。ヒザのテ-ピングも湿布も濡れてしまったのではずす。もう治ってしまったようである。即席沖縄そばを作って息子と食べる。あまりおいしくない。ふう、疲れた。
日記 ― 2000年07月22日
7時半に起きると弁当ができていて、金剛山に行くことになっている。僕は昨日からの頭痛がまだ少し残っているが、そんなことにはおかまいなしに事態は進行し、8時頃、車に乗って出発する。途中、コンビニに寄ってサンドイッチと飲み物を買う。運転しながらペットボトルのエスプレッソを飲み、サンドイッチをかじる。わりとスイスイ走って、1時間で金剛山のふもとに着く。
駐車場に車を停めると、そばの樹でセミが鳴いている。網で捕ろうとするが、下の方にはいない。リュックと網とカゴを持ってロ-プウェイの乗り場に行く。10人くらいが待っている中に、三脚に付けた望遠鏡を持ったバ-ドウォッチャ-らしき人がいる。ロ-プウェイに6分乗る。降りて歩き始めるが、広場のようなところですぐ休憩。奥さんが小さなクワガタを捕まえる。また歩き始めてしばらく行ったところで、さっきのバ-ドウォッチャ-が三脚を立てて少し離れた樹を見ている。息子がモンシロチョウを追いかけて網を振り回していると、偶然捕まえてしまう。虫カゴに入れてちょっとの間連れて歩いてから逃がす。キャッチ・アンド・リリ-スだ。道端の草むらでショウリョウバッタを発見する。娘が歩くのに飽きて「ダッコ、ダッコ」と叫ぶので、抱えて歩く。
大人で30分の道のりを1時間半くらいかけて山頂に着く。道中ほとんど樹の陰で涼しかった。山頂の広場の電光掲示によると気温は25度である。もっと暑いかと思った。広場で弁当を食べる。周りは中高年の人々ばかりである。頭痛はいつの間にか治っている。コムラサキ?が飛んでいる。大阪平野の景色を眺めると、飛行機が飛んでいる。トイレに行ったりお茶を買ったりブランコで遊んだりしてから出発する。
飛んでいるハンミョウを網で捕まえ、僕の服にとまったカメムシをよく見てから払い落とし、木の枝から落ちてきた尺取り虫や地面を這っていたオサムシを虫カゴに入れて観察する。娘が「オマル!」と叫ぶが、オマルが無いので道端でオシッコをさせる。娘はまた「ダッコ、ダッコ」と言うのでダッコするが、下りは足元が滑るので何度もコケそうになる。また一時間半くらいかかってロ-プウェイ乗り場にたどり着く。ロ-プウェイで麓に降りると、下界は暑い。
車で帰る途中、奥さんも子供たちも寝てしまう。ファミリ-レストランで晩ご飯を食べる。家に帰って近所の風呂屋に行く。息子を石鹸で洗うと、お湯が熱いと言って頭から水をかぶっている。家に帰り、テレビでプロ野球のオ-ルスタ-を見る。イチロ-が連続試合ヒットの記録を作る。夜中、ゴルフの全英オ-プンでタイガ-・ウッズが活躍しているのを見る。全英のコ-スは樹があまり生えてなくて、「テレタビ-ズのいるところ」みたいである。寝る前に黒麹醪酢を飲む。疲労回復にクエン酸だ。寝床に行って娘の様子を見ると、オネショをしていたので、パンツを紙オムツに換える。布団が濡れたところにタオルを敷いて寝る。
駐車場に車を停めると、そばの樹でセミが鳴いている。網で捕ろうとするが、下の方にはいない。リュックと網とカゴを持ってロ-プウェイの乗り場に行く。10人くらいが待っている中に、三脚に付けた望遠鏡を持ったバ-ドウォッチャ-らしき人がいる。ロ-プウェイに6分乗る。降りて歩き始めるが、広場のようなところですぐ休憩。奥さんが小さなクワガタを捕まえる。また歩き始めてしばらく行ったところで、さっきのバ-ドウォッチャ-が三脚を立てて少し離れた樹を見ている。息子がモンシロチョウを追いかけて網を振り回していると、偶然捕まえてしまう。虫カゴに入れてちょっとの間連れて歩いてから逃がす。キャッチ・アンド・リリ-スだ。道端の草むらでショウリョウバッタを発見する。娘が歩くのに飽きて「ダッコ、ダッコ」と叫ぶので、抱えて歩く。
大人で30分の道のりを1時間半くらいかけて山頂に着く。道中ほとんど樹の陰で涼しかった。山頂の広場の電光掲示によると気温は25度である。もっと暑いかと思った。広場で弁当を食べる。周りは中高年の人々ばかりである。頭痛はいつの間にか治っている。コムラサキ?が飛んでいる。大阪平野の景色を眺めると、飛行機が飛んでいる。トイレに行ったりお茶を買ったりブランコで遊んだりしてから出発する。
飛んでいるハンミョウを網で捕まえ、僕の服にとまったカメムシをよく見てから払い落とし、木の枝から落ちてきた尺取り虫や地面を這っていたオサムシを虫カゴに入れて観察する。娘が「オマル!」と叫ぶが、オマルが無いので道端でオシッコをさせる。娘はまた「ダッコ、ダッコ」と言うのでダッコするが、下りは足元が滑るので何度もコケそうになる。また一時間半くらいかかってロ-プウェイ乗り場にたどり着く。ロ-プウェイで麓に降りると、下界は暑い。
車で帰る途中、奥さんも子供たちも寝てしまう。ファミリ-レストランで晩ご飯を食べる。家に帰って近所の風呂屋に行く。息子を石鹸で洗うと、お湯が熱いと言って頭から水をかぶっている。家に帰り、テレビでプロ野球のオ-ルスタ-を見る。イチロ-が連続試合ヒットの記録を作る。夜中、ゴルフの全英オ-プンでタイガ-・ウッズが活躍しているのを見る。全英のコ-スは樹があまり生えてなくて、「テレタビ-ズのいるところ」みたいである。寝る前に黒麹醪酢を飲む。疲労回復にクエン酸だ。寝床に行って娘の様子を見ると、オネショをしていたので、パンツを紙オムツに換える。布団が濡れたところにタオルを敷いて寝る。
最近のコメント