「無思想の発見」養老孟司(ちくま新書)2005年12月24日

養老先生の本はほとんど読んでいるが、これは特に面白い方だった。唯脳論以来、先生は現代社会に批判的なことを言いつつ、「じゃあどうすればいいか」については「自分で考えろ」という態度で一貫していた。それが、この本では初めて(?)「じゃあどうするのか」についても述べておられる。

そもそも先生は日本の社会についていろいろ言いつつ、常に「オレは虫取りさえできればいい、先も短いことだし後のことは知らん」という態度だったが、とうとう日本を憂い、日本の無思想を守りたいとまで仰る。日本には思想が無くて、その代わりに身体技法がある。その方がいいのだという。

小脳論的にいうと、思想は大脳が生み出すもので、身体技法は小脳が生み出すものである。身体技法の方がいいというのだから、養老先生も小脳派なわけである。先生は「脳か身体か」という見方で考えておられるのだが、それは実は「大脳か小脳か」なのだというのが小脳論なわけです。

コメント

_ ひめ ― 2006-01-03 11:31

養老先生と言えば虫と思ってました。虫取ってる映像の先生は生き生きしてますから。本も読まなくちゃな~。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bun.asablo.jp/blog/2005/12/24/187726/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。