「奥田民生・カバーズ」2007年11月30日

これは面白い。いろんなミュージシャンによる民生のカバーが19曲も入っていて充実している。僕の感想は、

☆☆☆(遠回りしてでも聴く価値あり):木村カエラ、斉藤和義、スピッツ、ウルフルズ、PUFFY、HALCALI、井上陽水。

☆☆(まあまあ):B-DASH、GOING UNDER GROUND、サンボマスター、The ピーズ、チャットモンチー、中孝介、ザ・コレクターズ、detroit7、SPARKS GO GO、THEATRE BROOK。

☆(がんばろう):GLAY、DEPAPEPE。

こう整理してみると、奥田民生に人脈的に近い人たちがやはりちゃんと消化できているわけか。

GLAYは僕の好きな「野ばら」をわりと素直にコピーしているなあと思って聴いていたら、この曲の肝であるF#のコードが出てくるところで3度の音を鳴らしていないところが受け入れがたい。ギターソロも気に入らない。

DEPAPEPEはあくまでも自分たちのパターンに嵌め込んでいて、曲に対する愛情が感じられない。

奥田民生のソロの曲はシンプルだから、どの曲もカバーする人の個性がよく出ていると思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bun.asablo.jp/blog/2007/11/30/2466170/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。