マンション建設2008年10月01日

近所にあった社員寮がマンションに建て変わることになった。我が家にはあまり関係無いと思っていたのだが、自治会として工事に関する協定を結ぶのだという。役員会に出て長老の話を聞くと、なるほどいろいろ問題がありそうだ。

まず今の建物を解体するときに埃が飛んでくる。工事の騒音もある。それから工事車両の問題。昔、町内の××マンションが建ったときには、子どもがダンプに轢かれて亡くなったとのこと。

建設会社と不動産会社と自治会役員で何回か会議をして協定書を作る。曰く、作業時間は何時から何時まで、土日は休み。埃対策はどうする、アスベストはこうする。関係車両は安全に気を付ける、周辺道路で待機しない。協定にない問題が生じた場合は協議のうえ誠実に対応するものとする。

会議には自治会役員の他、マンションの敷地に隣接する家の人たちも何人か出席している。騒音や埃の被害を一番受けるだけでなく、工事で敷地の境界付近を掘るので家が傾いたりしないか心配なのである。その件は別途、建設会社が各戸と直接話をすることになる。工事の前に家の隅々まで写真を撮って、工事後にヒビが入ったりしていないか確認するそうだ。

隣接住民の中に土木関係に詳しいおじさんがいて、いろいろと問題点を厳しく指摘する。自治会の会長はその人に住民代表になってもらって協定書に署名してもらおうとしたのだが、おじさんはお断りしますと言う。そんなものに署名して、後で誰かから文句を言われたらかなわないというのである。最近はモンスターなんとかというような人も多いから、とのこと。

会長が「わたしも署名するんでっせ」と説得し、隣接のお宅の人たちもお願いしますと言って頼むのだが、おじさんは断固拒否する。そして、「班長さんにお願いしたい」と言い出す。班長さんというのは我が家ともう一軒のお宅のことである。もう一軒のご主人も僕も別に構わないと言って引き受けた。

ある会議で、長老のひとりが不動産会社の担当者に向かって「あんたらは仕事やけど、我々は本来家で寛いでいる時間にこうやって出てきてるんや、それなりの配慮は無いのか。」などと言い出した。別の長老が「周辺対策費とかそういう予算があるやろ」と畳みかける。担当者は「おっしゃることは分かりますし、たしかに予算もありますが、今ここで出す出さないは申し上げられません」と答えたが、結局数週間後に○○万円が自治会に支払われた。

自治会の役員というのもメンドクサイものではあるが、いろんな意味で勉強になる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bun.asablo.jp/blog/2008/10/01/3793993/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。