温泉 ― 2009年08月18日
堺の湾岸にあるスーパー銭湯に行く。一帯は新日鉄堺の跡地で、最近どんどん再開発されている。流通会社の巨大な倉庫がたくさんあり、シネコンとホームセンターと電器屋もある。製鉄所というのはとてつもなく広かったんだなと思う。
平日の昼間なので温泉は空いている。平日は素晴らしい。露天風呂からは海が見えて良い。自然海岸が見えたらもっと良いが、晴れた空と海が見えるだけでも満足。シャープ堺工場も見える。サッカーコートくらいの広さの白くて四角い建物がいくつも並んでいる。殺風景である。僕は機械工場、食品工場は好きだが電気製品の工場はあまり好きではない。なんでかなと考えてみると、ローテクが好きでハイテクが好きじゃないからだ。
お湯は少し硫黄の匂いがして良い感じだ。露天風呂でぼおっとしたりサウナに入ったり水風呂に入ったり、なるべくゆっくり過ごして1時間くらいで出た。持参した週刊誌を読みつつ缶ジュースを飲んで待つが、奥さんと娘と娘の友人が出てきたのは40分後であった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bun.asablo.jp/blog/2009/08/18/4522725/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。