ドラマ「官僚たちの夏」 前編終了2009年08月17日

面白い。熱心にドラマを見るのは「ER」以来だ。北大路欣也が出てきて「華麗なる一族」と雰囲気がかぶると思っていたが、見続けるうちに西村雅彦も吹石一恵も両方に出ていることに気付いた。そもそも脚本家も同じなのだった。

この時期に官僚視点のドラマをやる真意は不明だが、官僚がどうだという以前にアメリカの圧力にどう対処するかという話なのだということが分かってきた。ペリー来航以来、今も続く問題である。今現在、FTAについて外務省と経産省と農水省の官僚はバトルをしているのだろうか。その前に我々一般庶民もよく考えないといけないのではないか。官僚をけなすんだったら、官僚の皆さんに導いていただくわけにはいかないでしょう。

城山三郎の原作は大作かと思ったら文庫本1冊。読んでみたくなった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bun.asablo.jp/blog/2009/08/17/4520941/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。