「ゴーヤ1号」 ― 2010年08月28日

5月の連休にキュウリとゴーヤの苗を植えた。キュウリは3週間で最初の実を収穫できたが、ゴーヤは全然実がならない。今頃になってやっとタマゴぐらいのができた。
どちらも同じように朝晩水をやっただけだが、何か失敗しているのだと思い調べてみると、「ゴーヤの雌花は孫蔓に咲くので、親蔓を摘芯すべし」とのことであった。
薄切りにして2分茹で、「追い鰹つゆ」とゴマ油であえて食べた。
キュウリ収穫 ― 2010年05月26日

苗を植えて3週間くらいでできたキュウリ1号。朝採ってすぐに4つに切って家族でかじった。旨い!と驚くほどのものではないが、ちゃんとまともなキュウリだった。
雨水タンク (レインセラー) ― 2010年05月22日

ベランダ菜園にパナソニック電工の「レインセラー150」という雨水タンクを設置した。容量150リットル。通販で42000円だった。自治体によっては補助金が出るところもあるらしい。
雨樋の縦配管をノコギリで切ってアダプターを取り付け、ホースを接続するようになっている。まあ、そんなに難しい作業ではなかったが、ホースの取り付け金具は締め難かった。
これで水汲みの手間が省けるのと、非常時のトイレの水くらいは確保できる。ただし、飲水には使うべからずと説明書に書いてある。
前に検討したときは500リットル入るドラム缶みたいなのしか無かったが、これなら置き場所も何とかなる。蛇口が付いているのも便利。
空の状態から、小雨が一晩降ったら満タンになった。
緑化 ― 2010年05月15日

ベランダの日除けとしてキュウリとゴーヤを植えた。2週間ほど経ったところだが、キュウリは早くも花が咲いてちっちゃい実もできてきた。

この夏は毎日ゴーヤとキュウリを食べる覚悟である。
最近のコメント