外付けハードディスク・トラブル その22007年11月05日

外付けハードディスクが壊れた話のつづき。データ復旧サービス会社にハードディスクを送って、受付完了のメールが来てから1ヶ月経っても音沙汰が無い。状況を知らせて欲しいとメールすると、あと1週間くらいかかるという。それから1週間くらい経ってハードディスクに入っているデータのリストが送られてきた。どうやら過去5年分の写真データが全部復活できそうだ。

修理費用の見積り金額は68000円也である。覚悟はしていたものの、やっぱり高い。でもしょうがないのでネットバンキングで振り込む。2日後に宅配便でハードディスクが送り返されてきた。まず壊れた方のハードディスクをパソコンに繋いでみたが、ウンともスンともいわない。これを直してくれたわけではないのだ。

データ返却用のハードディスクをパソコンに繋いで中を見ると、2GBの写真データと20GBのmp3ファイルとその他諸々が入っていた。写真は数千枚ある勘定になる。まあ結構な金額を払う値打ちはあるだろう。

早速、写真データをPC本体のハードディスクにコピーし、DVD-Rにもバックアップを取っておく。mp3データの方は手持ちのCDを入れたものなので、バックアップは不要だが、アルバム170枚分を僕のPCのiTunesのライブラリに追加した。170枚入れ直す手間が省けた。

とにかくこれでひと安心だが、このDVD-Rとかいうヤツもいつまで読めるのかはわからない。何年か経ったらレーザーで焼いた信号パターンが薄くなってしまうかも知れないし、そもそも12cmのディスクという形式がいつまで続くのかも分からない。僕の卒論のプログラムが入った8インチのフロッピーなんか数年でドライブが世の中から消えたし、子どもが小さい頃に取った8ミリビデオだってデッキが壊れてもう見ることができない。電気信号の記録というのは儚いものである。やっぱり写真は紙にプリントしておいた方がいいかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bun.asablo.jp/blog/2007/11/05/1891887/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。